・キャリア相談
・ビジネスマナー指導
・個別面接練習
・履歴書の指導
・定着支援

キャリア相談
「もっと仕事を楽しみたい」「自分に何が向いているのかわからない..」
個人が自分自身の人生を考えるときに、仕事を切り離して考えることはできません。
キャリア相談とは、その個人にとって望ましい職業選択やキャリア開発を支援するプロセスのことです。
単に個人と職業のマッチングを考え、仕事を見つけるお手伝いをするだけではありません。人生で遭遇する様々な経験を積極的に受け止め、その人にとってより幸せな人生を描く成長の糧とするための支援です。
ビジネスマナー指導
マナーを守ることは人間関係を円滑に進める上で非常に大事なことです。
つまりビジネスマナーとは働く上での人間関係に必要な礼儀作法になります。
ビジネスマナーができていない社会人の方は多く、自分で自分自身と会社の評価を下げてしまう事になります。
ビジネスマナーを習得したいと思っている方のために分かりやすくサポート致します。
ビジネスマナー『一覧』
- 敬語、挨拶
- 身だしなみ
- 電話対応
- 来客対応
- 報告・連絡・相談・質問
- メモのとり方
- 発言・傾聴のマナー
個別面接練習
就活を攻略するためには面接の練習を欠かすことができません。
どれだけしっかりと練習できたかによって、結果は違ってきます。企業にエントリーをしてから内定をもらうまでにはさまざまな試練がありますが、その中でも最も大きな割合を占めるのが面接です。
面接で聞かれる内容は業界や企業によって異なり、マナーなども数多くあります。
そのため、和風猫本舗ではご利用者様の希望職種に合わせ個別で練習を行います。
面接の練習にはさまざまな方法がありますが、それぞれポイントがありますので、それを踏まえて練習していきます。
ポイントをしっかりとおさえて練習し、内定を勝ち取りましょう。
履歴書の指導
人事や採用担当者は、書類選考において応募書類に何が書かれているのかで、応募者と面接するかしないかを判断するため、どのような内容を記述し、自分の魅力をアピールするかは、とても重要なポイントになります。
また、職務経歴書は、何もない白紙の状態から書き起こすことになるため、いろいろな個性が現れます。
重要な情報や特にアピールしたい内容を、いかに読み手に伝わりやすい形で構成できているか、細かな情報をいかに整理して記述できているか、など職務経歴書の書き方一つで、入社後にこの応募者はどのような資料作成をするのか、ということなどが想像できます。
そのため、それぞれのご利用者様に職務経歴書の書き方や伝え方のニュアンスまでサポート致します。
定着後サポート
和風猫本舗では、就職後の定着支援にも力を入れています。
就労移行支援サービスが終了した後も、障害のある方がその職場で長く働き自立することができるように、ご本人と企業に対してサポートいたします。
多くの方が笑顔で長く働き続けられるよう、支援してまいります。
ご本人へのサポート
働き始めると、今までとは違った悩みが出てきます。 定期的な職場訪問や電話および来所等での面談を通じて、新たな職場での不安を発見しサポート致します。 長く働き続けることが理想ですが、『どうしても転職を考えたい』という場合などもご相談ください。 和風猫本舗ではお仕事を通してあなたらしく生きるための支援をしていきます。